運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
356件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

一般論でございますけれども国債は満期が長いほど消化余力が小さくなる傾向がありますが、短期国債につきましては、現状、この銀行等金融機関による担保ニーズが底堅いというふうに見込まれていることや、また、ドル資金を保有する海外投資家にとっては投資妙味があるということから、現状ではこの短期国債について消化余力が相対的に大きいということが考えられると存じております。

大鹿行宏

2020-05-20 第201回国会 衆議院 外務委員会 第8号

日本の外務省、既に、この子どもに対する暴力撲滅基金に六百万ドル資金を拠出しています。さらに、二〇一八年にパスファインディング国ということになりました。このパスファインディング国というのは、ちょっとよくわからない言葉なんですけれども、積極的に国際社会をリードしなきゃいけないという立場なんだと思います。

山内康一

2020-03-24 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

この政策目的は、今回のコロナウイルスの騒動によってドル資金が逼迫してきている、みんながドルを現金にかえたがっている、そこで、ドルが逼迫していることを緩和するために資金を大量に供給した。これは非常によくわかるわけですね。  しかしながら、このETFの買入れを強化するというのは、これは政策目的がもう一つよくわからない。そもそものETF買入れ目的と今回更に拡大したその目的、これを明確にお答えください。

青山雅幸

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

それも、金利も〇・二五%下げ、それから、従来短期のものだったものを三か月まで認めるということで、ドルの、何というんでしょうか、需給が引き締まって、国際的な貿易投資影響が出ないように対応したということで、現時点で、日本銀行とか金融機関ドル不足で大変なことになっているという状況ではないんですけれども、というのは、既にもう年度越えのドル資金手当てをかなりやっていましたので、そういうふうになっていませんが

黒田東彦

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

この前の政策決定会合ドル資金供給を決めたとございました。今何が起きているんだというと、例えば金の価格下落をしている、安全資産の金が高くなっていいはずなのに下落をしているというのは、もうキャッシュをとにかく確保しておこうという行動ですよ。世界経済の先読みという発想もあるんでしょう。原油価格は二十六ドル台、この前も申し上げたCRB指数国際商品市況は一三〇ぐらいまで落ちてきている。  

渡辺喜美

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

ただ、これは、同じく税制から見た場合には、当然、仮にドル建てで貸すとすると、タイやベトナム、現地調達すると極めて高い金利を支払わないといけないところに低利でドル資金供給するということができるようになるわけですね。このことを国税庁として今後の見直しに反映させる考えがあるのかないのか。  

大岡敏孝

2016-11-24 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

ただ、私どもの方の邦銀としては総じて充実した財務基盤を有しておりますので、必要な額のドル資金調達に支障は生じていないというように理解をいたしております。少なくとも今のいわゆるクロスカレンシーのベーシススワップなどというのを見ましても、そういった意味では、二〇一五年、〇・三七が二年物で〇・七六、二年物、同じくユーロでも〇・一六が〇・四四ですから、似たようなものだと思っております。  

麻生太郎

2016-10-27 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

その外貨につきましては、あくまでも、中央銀行として円滑かつ機動的な政策、業務の遂行に備えるために保有しているということでありまして、具体的な活用方法としては、現在実施しております成長基盤を強化するためのドル資金供給オペ、それから国際金融協力観点から行う外貨資金供給のほか、我が国金融機関に対する緊急時の外貨資金供給を想定して持っているということでございます。

黒田東彦

2016-05-10 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

ただし、今回は日本企業を支援するためにドル資金を、日本国を挙げてドル調達してあげる、そのドルメガバンクに渡してあげると、こういった政策目的がありますので、日本円資金でなかなか金繰りが困っているからという理解はされないと思います。こういったことを含めて、是非、今後も検討してもらえたら有り難いと思っています。  

大久保勉

2016-05-10 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

どういうことを言っているかといいましたら、日本金融機関企業を中心に円はじゃぶじゃぶありますが、ドル資金が足りない、特に長期のドル資金が足りないということです。でしたら、日本国が十年のドル債を、ユーロ市場若しくはユーロ建て日本国国債を発行したらどうでしょうかということです。もちろん、日本国としては為替リスクを取ることはできません。

大久保勉

2016-04-26 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

というものにつきましては、これは少しずつということは、もう間違いなくそういった数字が上がってきておりますのは、〇・二四、〇・三七、〇・六七、大体そういうところなんだと、二年物で、今の二年物ですよ、二年物でそういうものだと思っておりますが、ドルの需要の高まり等々が背景にありますので、調達コストが上昇しているというのはこれは私どもも認識しておりますけれども、それじゃ邦銀として、日本銀行として、そういった必要なドル資金

麻生太郎

2015-09-10 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

そこで、最後の質問といいますのは、これは要請ですが、万々が一、アジア通貨危機等流動性危機が発生した場合には、しっかりと、日銀が持っているドル資産、約五兆円以上のドル資産がありますから、それを緊急融資として使う用意がある、さらに、それで足りなかった場合は、恐らくは大きな危機ですから、連銀と日銀通貨スワップ等も締結されて、ドル資金をしっかりと日銀から日本金融機関に対して渡すということで万全を期していると

大久保勉

2014-05-20 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

したがいまして、どうでしょう、少なくとも短期ドル資金というものが融通がきちんとできる等々、チェンマイイニシアチブというのの整備というものもこのとき、九七年、九八年のあのアジア通貨危機以来これをやっておりますし、また、地域経済の監視とか分析というものをきちんとやらなくてはいかぬというのでAMROというのを設立させていただいて、これの担当が、日本から出たのが今度これが留年しております、留年じゃ聞こえが

麻生太郎

2013-11-14 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

外為特会ドル資金活用してJBIC経由企業海外で進めているMアンドAなんですよね。今までインフラとか資源はあるんですけれど、MアンドAに支援ということで、実は二〇一二年の三月のこの委員会で、当時、国際局長の、今は事務次官されていますね、木下さんと五十分にわたってこの問題、議論をいたしました。  

大門実紀史

2012-07-26 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

第二に、このボルカー・ルールでは短期為替スワップ取引が規制の対象になっていますため、こうした取引を通ずるドル資金調達が減少し、金融機関ドル資金繰り影響が及ぶ可能性があります。  日本銀行では、先ほど大臣からも御答弁がございましたとおり、昨年末に、これは諸外国に先立ちまして、金融庁日本銀行が連名でコメントを発出し、懸念を伝えました。

白川方明

2012-03-29 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

そうしますと、国外での活動、つまり多くの場合にはこれ外貨資金ドル資金ということを伴うわけでございますけれども、その面で企業成長力を高めていくという取組があれば、これを日本銀行の持っている外貨資金で一部それをファイナンスをしていくということが、究極的には成長力の強化を通じて物価の方にも影響を与えていくということでございます。  

白川方明

2012-03-29 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

この面でも、もちろんメインは円資金でございますけれども、しかし、日本ドル資金を使って貢献できる分野もあるのではないかというふうに考えた次第でございます。  具体的には、今経済グローバル化の進展とともに日本企業海外に進出をしていく、そのときに、一方で日本企業日本国内での様々な生産活動と、これが一つの補完的な関係にあるというふうに考えております。

白川方明

2012-03-27 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ですから、そもそも、そもそもほっておけば円高対策になるのに、ドル資金を提供することによって円高から逆行すると。  もう一つは、呼び水効果とおっしゃいますけど、それはおっしゃっているのはこういうことじゃないかと思うんですよね。JBICからお金を安い金利で借りてやるけれども、そのときは民間協調融資も入るだろうと、民間協調融資も入るだろうと。

大門実紀史

2012-02-23 第180回国会 衆議院 予算委員会 第15号

古川国務大臣 先ほど総理からも御答弁させていただきましたけれども円高メリットを最大限活用して、海外MアンドA資源確保、こうしたものを促進していく、そのために外国為替資金特別会計ドル資金国際協力銀行を通じた活用産業革新機構への政府保証枠の一・八兆円の拡充等、施策を講じております。

古川元久